桐原書店 高1Heartening Lesson2 Section3の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。
Lesson2-1, 2-2, 2-4の解説はこちらからご覧ください。
>高1Heartening Lesson2 Section1 本文和訳
>高1Heartening Lesson2 Section2 本文和訳
>高1Heartening Lesson2 Section4 本文和訳
- Heartening Lesson2 Section3 本文と日本語訳
- Heartening Lesson2 Section3 重要事項の解説
- People said that Anzu could never become a police dog, but she has proved that even a small dog can do something great.
- It’s true that she is not as speedy as the other dogs because her legs are short.
- However, she doesn’t overlook the tiniest clues that can be missed by bigger dogs.
- She also plays an effective role in crowded places.
- A typical police dog is so big that any criminal will notice it.
- In contrast, a little toy poodle doesn’t attract much attention.
- Moreover, she is often assigned the task of searching for missing people with dementia.
- She is cute and doesn’t scare them away.
- Ever since Anzu passed the test in October 2015, the Ibaraki Police have been accepting other small dogs into their police dog unit.
- She is now part of a team with her German shepherd family.
- Heartening Lesson2 Section3 まとめ
Heartening Lesson2 Section3 本文と日本語訳
People said that Anzu could never become a police dog, but she has proved that even a small dog can do something great.
「アンズは決して警察犬にはなれないと人々は言いましたが、彼女は小さな犬でも偉大なことができるのだと証明しています。」
It’s true that she is not as speedy as the other dogs because her legs are short.
「彼女の脚は短いので、他の犬ほど速くないのは事実です。」
However, she doesn’t overlook the tiniest clues that can be missed by bigger dogs.
「しかし、彼女はより大きな犬は見逃すであろう最小の手がかりを見落としません。」
She also plays an effective role in crowded places.
「また、彼女は混雑した場所で効果的な役割を果たします。」
A typical police dog is so big that any criminal will notice it.
「典型的な警察犬はとても大きいので、どんな犯人も警察犬に気づくでしょう。」
In contrast, a little toy poodle doesn’t attract much attention.
「その一方で、小さなトイプードルはそれほど注目されません。」
Moreover, she is often assigned the task of searching for missing people with dementia.
「さらに、彼女はよく認知症の行方不明者を探す任務を割り当てられます。」
She is cute and doesn’t scare them away.
「彼女はかわいく、彼らを怖がらせて逃げさせることがありません。」
Ever since Anzu passed the test in October 2015, the Ibaraki Police have been accepting other small dogs into their police dog unit.
「アンズが2015年の10月に試験に合格して以来ずっと、茨城県警は他の小さな犬を警察犬部隊に受け入れ続けています。」
She is now part of a team with her German shepherd family.
「彼女は今、ジャーマンシェパードの家族と一緒に、チームの一員になっています。」
Heartening Lesson2 Section3 重要事項の解説
People said that Anzu could never become a police dog, but she has proved that even a small dog can do something great.
“said”の後ろには「接続詞that」がありますね。
“never”は「決して~ない、一度も~ない」という否定を表す副詞で、“become”は「になる」という動詞です。
“police dog”は「警察犬」という名詞ですね。
“prove”は「を証明する」という動詞で、ここでは「現在完了形」になっていて、さらに後ろに「接続詞that」があります。
“even”は「でさえ」といった強調を表す副詞です。
“something”は「何か」という代名詞で,“-thing”の形の代名詞を形容詞で修飾するときは必ず後ろから修飾します。
“great something”としないように要注意ですよ!
It’s true that she is not as speedy as the other dogs because her legs are short.
“It’s true that 文”は「~が事実(真実)だ、確かに~だ」といった表現です。
この”It”は形式主語で、真の主語は”that”以下の内容になります。
“speedy”は「速く、即座に」といった形容詞で、ここでは「同級比較」が使われていますね。
“other”は「他の」という形容詞です。
また、「接続詞because」も使われていて、“leg”は「脚」という名詞、“short”は「短い」という形容詞ですね。
However, she doesn’t overlook the tiniest clues that can be missed by bigger dogs.
“however”は「しかし」という意味の副詞になります。
同じ意味で“but”がありますが,こちらは接続詞なので品詞が異なります。“but”は“文A,but 文B”というように,2つの文を繋ぐ際に使います。
“文A. But 文B.”というように,“but”を文の先頭に置いて1文だけで完結させるのは原則NGとなります。
“overlook”は「を見落とす、大目に見る」という動詞、“tiny”は「とても小さい」という形容詞で、ここでは「最上級」になっていますね。
“clue”は「手がかり、ヒント」という名詞で、“that”は「主格の関係代名詞」です。
“that can be missed by bigger dogs”が先行詞“the tiniest clues”を修飾していますね。
この“can”は「~だろう」という可能性を表す助動詞で、“miss”は「を逃す、を恋しく思う」という動詞で、ここでは「受動態」になっています。“bigger”は「比較級」ですね。
この文を直訳すると「より大きな犬によって見逃されるであろう最小の手がかり」となりますが、今回は「より大きな犬は見逃すであろう最小の手がかり」と能動態で訳しています。
She also plays an effective role in crowded places.
“also”は「また,さらに」といった副詞で,付け加える役割があります。色々な文で使うので必ず覚えましょう!
“play a role”は「役割を果たす」という表現で、“effective”は「効果的な」という形容詞です。
“crowded”は「混雑した」という形容詞で、“place”は「場所」という名詞ですね。
A typical police dog is so big that any criminal will notice it.
“typical”は「典型的な、代表的な」という形容詞です。
また、この文は「so that構文」になっていますね。
“any”は肯定文で、”any 単数名詞”の形で使うと「どんな~でも」という意味になります。
“criminal”は「犯人、犯罪者」という名詞で、“notice”は「に気づく」という動詞です。
“it”は“A typical police dog”を指していますね。
In contrast, a little toy poodle doesn’t attract much attention.
“in contrast”は「一方で、対照的に」という重要表現になります。
“little”は「小さな」という形容詞で、“toy poodle”は「トイプードル」という名詞です。
“attract”は「を引き付ける、魅了する」という動詞で、“attract much attention”は「たくさんの注意(注目)を集める」、“not~much”で「それほど~ない」という意味ですね。
Moreover, she is often assigned the task of searching for missing people with dementia.
“moreover”は「さらに、加えて」、“often”は「よく」という副詞です。
“assign”は「を割り当てる、任命する」という動詞で、ここでは「受動態」になっています。
“task”は「課題、任務」といった名詞で、“search for~”は「を探す」という表現ですね。
“of”は前置詞で,”A of B”の形で「BのA」というように後ろから前に訳します。
“searching”は前置詞“of”の後ろなので「動名詞」になっていますよ。
“missing people”は「行方不明者」という名詞で、“dementia”は「認知症」という名詞です。
“with”は前置詞で「~と一緒に」と訳すことが多いですが,必ずしも後ろに人が来るわけではありません。イメージとして「~とセットで」と覚えておきましょう。
She is cute and doesn’t scare them away.
“cute”は「かわいい」という形容詞ですね。
“scare 名詞 away”は「名詞を怖がらせて追い払う・逃げさせる」といった表現です。
“them”は“missing people with dementia”を指していますね。
Ever since Anzu passed the test in October 2015, the Ibaraki Police have been accepting other small dogs into their police dog unit.
“ever since~”は「~以来ずっと」という接続詞です。
“pass”は「に合格する、を通過する、を手渡す」といった動詞になります。
“Ibaraki Police”は「茨城県警」という名詞で、“accept”は「を受け入れる、受け取る」という動詞ですね。ここでは「現在完了進行形」になっています。
“into”は「~の中に」という前置詞、“their”は“Ibaraki Police”を指していて、“police dog unit”は「警察犬部隊」という名詞になります。
She is now part of a team with her German shepherd family.
“be part of~”は「~の一部だ、一員だ」といった表現です。
“German shepherd”は「ジャーマンシェパード」という犬種ですね。
Heartening Lesson2 Section3 まとめ
以上がHeartening Lesson2 Section3の日本語訳となります。
>高1Heartening Lesson2 Section1 本文和訳
>高1Heartening Lesson2 Section2 本文和訳
>高1Heartening Lesson2 Section4 本文和訳
何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!
コメント