高1ELEMENT Lesson3 Section3 本文和訳

Element Lesson3

三省堂 高1ELEMENT Lesson3 Section3の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Lesson3-1, 3-2, 3-4の解説はこちらからご覧ください。

>高1ELEMENT Lesson3 Section1 本文和訳

>高1ELEMENT Lesson3 Section2 本文和訳

>高1ELEMENT Lesson3 Section4 本文和訳

ELEMENT Lesson3 Section3 本文と日本語訳

However, they received no answer from the government of Bali.

「しかし、彼女たちはバリの政府から何の返事も受取りませんでした。」

Since they were inspired by Gandhi, they decided to go on a hunger strike to get more attention.

「彼女たちはガンディーに触発されていたので、もっと注目を集めるためにハンガー・ストライキを行うことを決心しました。」

Their parents and teachers were worried about their health and tried to make them drop the idea.

「彼女たちの両親と先生たちは2人の健康を心配して、そのアイディアをやめさせようとしました。」

The two girls then talked with a health specialist and decided not to eat from sunrise to sunset every day.

「それから、2人の少女は健康の専門家と話して、毎日日の出から日没まで食べないことに決めました。」

Finally, the governor of Bali heard about this and agreed to meet them.

「最終的に、バリの知事はこのことを聞いて、彼女たちと会うことに同意しました。」

He actually thanked them for caring about the beauty and the environment of Bali and agreed to work toward a plastic bag-free Bali.

「彼は実際に、バリ島の美しさと環境を大切に思ってくれていることに対して彼女たちに感謝をして、ビニール袋のないバリ島に向けて取り組むことに同意しました。」

In 2016, Indonesia began a 2-cent charge on single-use plastic bags in Bali, but the government quickly ended the policy.

「2016年、インドネシアはバリ島で使い捨てのビニール袋に対して2セントの課税を始めましたが、政府はすぐにその政策を終わらせました。」

This was because many people thought that the tax was too low to be effective and disagreed on how the collected taxes should be spent.

「これは、税が低すぎて効果がないと多くの人が考え、そして集められた税がどのように使われるべきかということに同意しなかったからです。」

Melati and Isabel were frustrated, but they remained hopeful and continued reminding the government about its promise and trying to gather support from local people in Bali.

「メラティとイザベルは失望しましたが、彼女たちは希望を持ち続け、政府にその約束を再認識させることと、バリ島の地元民からの支援を集めることをし続けました。」

ELEMENT Lesson3 Section3 重要事項の解説

However, they received no answer from the government of Bali.

“however”「しかし」という意味の副詞になります。

同じ意味で“but”がありますが,こちらは接続詞なので品詞が異なります。“but”“文A,but 文B”というように,2つの文を繋ぐ際に使います。

“文A. But 文B.”というように,“but”を文の先頭に置いて1文だけで完結させるのは原則NGとなります。

“they”“Melati and Isabel”を指していますね。

“receive”「を受け取る、受け入れる」という動詞で、“answer”「答え、返事」“government”は「政府」という名詞です。

“no”は後ろに名詞をおくと、「1つも~ない」という否定文を作ります。“no”の後ろは可算名詞なら複数形にしてあげます。

“of”は前置詞で,”A of B”の形で「BのA」というように後ろから前に訳します。

Since they were inspired by Gandhi, they decided to go on a hunger strike to get more attention.

この“since”「~だから、ので」という理由を表す接続詞です。“because”“as”と同じ意味になります。

“they”“Melati and Isabel”を指していますね。

“inspire”「を動機づける、刺激する、触発する」といった動詞で、ここでは「受動態」になっています。

“decide”「を決める、決心する、~だと思う」といった動詞で、“to go on”「不定詞の名詞的用法」ですね。

“go on~”「を続ける、行う、始める」といった意味で、“hunger strike”「ハンガー・ストライキ」という、抗議のために絶食することです。

“get attention”「注目を集める」という意味で、“more”“much(たくさんの)”「比較級」ですね。

“to get”「不定詞の副詞的用法」になります。

Their parents and teachers were worried about their health and tried to make them drop the idea.

“Their”“Melati and Isabel”を指していますね。

“worry”「を心配させる、心配する」という動詞で、“be worried about~”「~を心配する」という表現になります。

“health”「健康」という名詞ですね。

“try to 動詞の原形”「~しようとする」という意味で,これから挑戦するという未来の内容か,挑戦してみたけどダメだったというようなニュアンスで使われることが多いです。難しいといった意味合いが含まれるということですね。

“make 人・もの 動詞の原形”「人・ものに~させる」という使役の意味になります。

“them”“Melati and Isabel”を指していて、“drop”「を落とす、やめる」といった動詞です。

The two girls then talked with a health specialist and decided not to eat from sunrise to sunset every day.

“then”「それから,そのとき,それでは」といった意味の副詞です。文に応じて柔軟に訳してあげてください。

“talk with(to)~”「人と話す」という重要表現です。“specialist”「専門家」という名詞ですね。

“to eat”「不定詞の名詞的用法」ですが、“not”が付いているので不定詞の否定形となり、「~しないこと」という意味になります。

“sunrise”「日の出」“sunset”「日没」という名詞です。

Finally, the governor of Bali heard about this and agreed to meet them.

“finally”「ついに、最終的に」という副詞です。

“governor”「知事」という名詞、“heard”“hear(を聞く)”の過去形で、“hear about~”「~について聞く」となります。

“agree”「同意する、賛成する」という動詞で、“to meet”「不定詞の名詞的用法」になっていますね。

“them”“The two girls”を指しています。

He actually thanked them for caring about the beauty and the environment of Bali and agreed to work toward a plastic bag-free Bali.

“He”“the governor of Bali”を指していますね。

“actually”「実際は、実は」といった副詞で、“thank”「(人)に感謝する」という動詞です。

“thank 人 for~”「人に~のことで感謝する」となります。“them”“The two girls”を指しています。

“care”「大切だと思う、気にする」といった動詞で、“care about~”「を大切に思う、を気にかける」といった意味になります。

“for”は前置詞なので、後ろの動詞“care”「動名詞」になっていますよ。

“beauty”「美しさ」“environment”「環境」という名詞で、“work”は「取り組む、働く、作業する」といった動詞ですね。

“to work”「不定詞の名詞的用法」になっていて、“toward”「の方へ、に向かって」という前置詞です。

“plastic bags”「ビニール袋」で、“-free”は名詞の後ろに付けて「~のない」といった意味になります。

代表的なのだと“alcohol-free(アルコールが含まれていない)”がありますね。

In 2016, Indonesia began a 2-cent charge on single-use plastic bags in Bali, but the government quickly ended the policy.

“began”“begin(を始める)”の過去形です。

“cent”「(通貨の)セント」で、今回の“2-cent “のように「数字 – 単位」という形で、1つの形容詞として使うこともできます。この場合、単位の方は単数形で表します。

“charge”「料金、税金」という名詞で、“charge on~”「~にかかる料金」といった意味になります。

“single-use”「使い捨ての」という形容詞で、“quickly”「すぐに」という副詞です。

“end”「を終わらせる」という動詞で、“policy”「政策、方針」という名詞ですね。

This was because many people thought that the tax was too low to be effective and disagreed on how the collected taxes should be spent.

“This is because~.”「これは~だからだ」という表現です。今回は過去形ですね。

“thought”の後ろには「接続詞that」があって、“the tax~be effective”までが“that”以下の内容です。

“tax”「税金」という名詞で、この文は「too to構文」になっていますね。

“low”「低い」“effective”「効果的な」という形容詞なので、「税金が低すぎて効果がない」という訳になります。

“disagree”“agree”の対義語で「反対する」という動詞で、この“on”「~に関して、~について」という前置詞です。

“how”から始まる文は「間接疑問文」になっていますね。

“collect”「を集める」という動詞で、ここでは「過去分詞」として後ろの“taxes”を修飾しています。

“should”「~すべきだ、~のはずだ」という助動詞、“spent”“spend(を過ごす、を費やす・使う)”の過去分詞形で、ここでは「受動態」になっています。

Melati and Isabel were frustrated, but they remained hopeful and continued reminding the government about its promise and trying to gather support from local people in Bali.

“frustrate”「イライラさせる、失望させる」という動詞で、ここでは「受動態」になっています。

“they”“Melati and Isabel”を指していて、“remain”「~のままでいる」という動詞、“hopeful”「希望を持った」といった形容詞です。

“continue”「を続ける」という動詞で、“reminding”“trying to~”がそれぞれ「動名詞」になって、“and”で繋がれていますね。

“remind A about B”「AにBについて思い出させる、再認識させる」といった意味で、“promise”「約束」という名詞になります。約束とは「バリ島でのビニール袋の使用をなくすこと」ですね。

“gather”「を集める」という動詞で、“support”「支援、サポート」という名詞、“local”「地元の」という形容詞ですね。

ELEMENT Lesson3 Section3 まとめ

以上がELEMENT Lesson3 Section3の日本語訳となります。

不定詞「間接疑問文」などの使い方をしっかり確認しておきましょう!

>高1ELEMENT Lesson3 Section1 本文和訳

>高1ELEMENT Lesson3 Section2 本文和訳

>高1ELEMENT Lesson3 Section4 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

ゲーミングキッズ英会話

「フォートナイト」「マインクラフト」好きな子は必見!
ゲームをしてれば英語が話せるようになる?!

Element Lesson3高1 ELEMENT
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント