<英文法解説>比較級

文法

光村図書 中学2年生 Here We Go! Unit7で習う 比較のうち比較級を解説をしていきます!

文法問題,英文読解,リスニングと,あらゆる場面で登場する文法です。この機会にしっかりと理解していきましょう!

>中2Here We Go! 「最上級」

>中2Here We Go! 「同級比較」

今ならAmazon オーディブルが無料体験できます!
耳で聴く読書なので,通勤や通学時間を有効に使って勉強できますよ!
英語のリスニング用のコンテンツもたくさんあるので,学生さんにもオススメです!
Amazon オーディブルを今すぐ無料体験!

>【2023年】Amazon Audibleの感想|読書が習慣化した!



 

比較とは

「比較」とは言葉通り,「AとBでどちらの方が~」や,「〇〇の中で1番~」「AとBは同じくらい~」のように,あるものが別のものと比べてどれくらいの状態・性質・様子なのかを表します。
つまり形容詞副詞を使って表現します。
そして英語においては,「比較」の表現が以下の3つに分かれています。
1.2つのものを比べて,その差を表現する「比較級」
2.ある範囲の中で1番であることを表す「最上級」
3.2つのものが同じくらいのものであることを表す「同級比較」
今回は1つ目の比較級を丁寧に解説していきます!
 

比較級の作り方

まず比較級の作り方からです。比較級とは先ほども説明した通り,例えば「私はあなたより背が高い」のように,2つのものを比べてその差を表現します。
では英文にするとどうなるでしょうか?
比較級の文では,その文で使う形容詞か副詞を比較級という形に変形させる必要があります
形容詞と副詞の何も付いていないもともとの形を「原級」と言います。動詞でいう「原形」と同じイメージです。
動詞も過去形・過去分詞形というように形を変化させて使いますよね?それと同じことを形容詞と副詞でもやります。
では原級を比較級に変化させる場合はどうするかというと,形容詞・副詞の語尾に”er”を付けます。そして”er”の付け方には4つのルールがあります。
また,“er”を付けずに比較級を作るパターン,形容詞・副詞が不規則変化をするパターンもあります。
今回は“er”の付け方4つと,”er”を付けずに比較級を作るパターンの合計で5つをまとめて紹介します。
不規則変化は別の記事で解説していきます。
では早速見ていきましょう!

“er”を付ける

まずは最もシンプルなルールです。基本的にはこのルールで作ります。以下に例を挙げておきます。

tall→taller,old→older,hard→harder

“e”で終わる場合は”r”だけ付ける

このルールは動詞の三単現の”s”や過去形のときと似ていますね。以下に例を挙げます。

large→larger,nice→nicer,late→later

“子音+y”で終わる場合は”y”を”i”に変えて”er”

このルールも動詞の変化とほとんど同じです。子音は母音(a,i,u,e,o)以外ですね。以下に例を挙げます。

happy→happier,easy→easier,early→earlier

“短母音+子音”で終わる場合は子音を重ねて”er”

短母音とは発音する際に伸ばさずに発音する母音のことです。そしてこのルールは,動詞にingを付けるときのルールと同じように考えればOKです。

例えば,”run”の”u”の部分は「ア」と短く発音して「ラン」となりますよね?「ラーン」と伸ばしては言いません。

“短母音+子音”の組み合わせになっているので,最後の子音を重ねて”running”となります。

また,短母音のところにアクセントが来るのも特徴です。”begin”はアクセントの位置が”gin”の”i”のところに来ます。

そのため”短母音+子音”の組み合わせになっているので,最後の子音を重ねて”beginning”となります。

一方で”listen”はアクセントの位置が”li”の”i”のところに来ます。

そのため”短母音+子音”の組み合わせになっていないので,最後の子音は重ねず”listening”となります。

動詞の話になってしまいましたが,上と同じように形容詞・副詞も考えます。

ただ,このルールを使う単語は限られているので,そのまま丸暗記してしまってもOKです。以下によく使う3つの単語を挙げておきます。

big→bigger,hot→hotter,sad→sadder

“more+原級”で比較級にするパターン

最後に上記4つのルールに当てはまらないパターンです。“er”を付けずに,代わりに形容詞・副詞の直前に”more”を置くことで比較級にすることができます

ではどういったときにこのルールが適用されるかというと,単語の中に母音が3つ以上含まれている場合は”more”を付けます。

実際に例を挙げてみます。

beautiful→more beautiful,interesting→more interesting

上記の単語の中には母音が3つ以上入っていますよね?なので,”er”は付けずに”more”を付けます。

ただし,母音が3つ以上ではないけど”more”が付くという例外もあります。

このあたりのルールを完璧に覚えるのは難しいので,単語ごとに暗記してしまいましょう。以下に”more”が付く例外のパターンを挙げていきます。

1.“形容詞+ly”の形の副詞

例) slowly(ゆっくりと),heavily(重く),easily(簡単に)

2.“ful”で終わる形容詞

例) helpful(役立つ),colorful(多彩な,カラフルな)

3.“ed”で終わる形容詞

例) tired(疲れた),bored(退屈な)

 

比較級 文の作り方

では実際に比較級の文を作っていきます。比較級では2つのものを比べるので,日本語では「~よりも」という表現が必要になります。

この「~よりも」に該当する単語が“than”です。

つまり英文は,“A 比較級 than B”「AはBよりも~」という形になります。この点を踏まえて英作文していきましょう。

1.「トムはマイクよりも背が高い」
2.「このボールはあのボールよりも大きい」
3.「彼の絵は彼女の絵より美しい」
4.「私の母は私より早く起きる」
5.「もっとゆっくり話してください」
ではこれらの文を英文にしていきましょう。
1.まず「背が高い」“tall”です。”tall”は形容詞で,主語の特徴を表したいので動詞はbe動詞を使います。
そしてトムとマイクの比較なので“tall”を比較級に変え“than”を使って繋いでいきます。完成した英文は以下の通りです。
“Tom is taller than Mike.”
 
2.これも1番と同じでボールの特徴なので“big”という形容詞とbe動詞を使って表現します。
そして比較級と“than”で英文を作ります。ここまでは先ほどと一緒なのですが,1点だけ注意するポイントがあります。
それは「このボール」「あのボール」“this ball”“that ball”と表現せずに,“this ball”“that oneと表現します。
英語というのは繰り返しを嫌う言語なので,今回でいう”ball”のような同じ単語を繰り返して使いません。必ず代名詞に置き換えます
“one”は直前に出てきた名詞と同じ種類だけど別のものを指します。今回の文では「ボール」だけど「このボール以外の別のボール」ということです。
これらを踏まえて英文を作ると以下のようになります。
“This ball is bigger than that one.”
 
3.これも1番と同じですが,使う形容詞が“beautiful”母音が3つ以上なので,比較級にするときは直前に“more”を付けます。
また,2番で書いたように英語は繰り返しを嫌うため,「彼の絵」「彼女の絵」の「絵」は2回使いません。代わりに所有代名詞である“hers”を使って「彼女のもの(絵)」としてあげます。
“one”は”代名詞+one”の形では使うことができません。代名詞の後ろに形容詞を入れるならOKです。
完成した英文は以下の通りです。
“His picture is more beautiful than hers.”
 
4.先ほどまでとは違って,動詞が“get up”一般動詞になります。ただ,文の作り方は特に変化しません。まず「私の母は早く起きる」を英作文してみましょう。
“My mother gets up early.”となりますね。
そしてこの文の副詞”early”を比較級にして同じように繋げていきます。完成した英文は以下の通りです。
“My mother gets up earlier than I(me).”
“than”の後ろは本来は”I get up”と続くため,文法上正しいのは“I”ですが,会話上では目的格にすることが多いようなのでどちらでもOKです。
 
5.最後の文は少し特殊で,同一人物の比較です。より詳しくすると「今のあなたよりもゆっくり話してください」となります。
このように比較対象が誰からも明らかな場合は,”than”以下は省略されます。
本来は“Please speak more slowly than you speak now.”となりますが,正解は以下の通りです。
“Please speak more slowly.”
 

比較級のまとめ

以上が比較級の解説となります。覚えてほしい点をまとめます。
①「比較」は比較級・最上級・同級比較に分けられる
➁形容詞・副詞はもともとの形を「原級」という
③比較級の作り方は”er”を付けるか”more”を付ける
④”比較級+than”で文章を作る

最上級や同級比較,その他の応用表現はまた別の記事で解説しています。

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

>中2Here We Go! 「最上級」

>中2Here We Go! 「同級比較」

【Z会Asteria】英語4技能講座

文法
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント