中2Here We Go! Unit2 Part2 本文和訳

Unit2

光村図書 中学2年生 Here We Go! Unit2 Part2の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Unit2-1,2-3の解説はこちらからご覧ください。

>中2Here We Go! Unit2 Part1 本文和訳

>中2Here We Go! Unit2 Part3 本文和訳

令和4年度版 Here We Go! ENGLISH COURSE2 光村図書 805 文部科学省検定済教科書
教科書ガイド 中学 英語 2年 光村図書版「Here We Go! ENGLISH COURSE 2」準拠 (教科書番号 805)

Unit2 Part2 本文と日本語訳

Tina and Eri are watching the game:

ティナとエリは試合を見ている

Tina: We need more points.

「もっと得点が必要だね。」

Eri: Hajin wants to shoot.

「ハジンがシュートを打ちたがっているわ。」

Tina: Yes. The important thing is to pass the ball to Hajin.

「そうね。大事なのはハジンにボールをパスすることよ。」

Eri: It’s not easy. They’re trying to stop Kota.

「それが簡単じゃないね。彼らはコウタを止めようとしているわ。」

Tina: Look! It worked. Nice pass, Kota!

「見て!やったわ。ナイスパス,コウタ!」

Eri: Go, Hajin!

「行け,ハジン!」

Unit2 Part2 重要事項の解説

We need more points.

“need”「必要とする」という動詞です。“more”「もっと多くの」という形容詞ですね。後ろに来る名詞が不可算名詞なら,“much”を使います。

Hajin wants to shoot.

この文では「不定詞」が使われていますね。“want to”は超重要表現ですよ!

“shoot”「シュートを打つ」という動詞になります。

<社会人の英文法学び直し>不定詞

The important thing is to pass the ball to Hajin.

この文でも「不定詞」が使われていますね。動名詞に書き換えることも可能です。

<社会人の英文法学び直し>動名詞

They’re trying to stop Kota.

まずこの文では「現在進行形」「不定詞」が使われています。

“they”は今回は相手チームのメンバーを指しています。

“try to 動詞の原形”「~しようとする」という意味で,挑戦してみたけどダメだったというようなニュアンスで使われることが多いです。難しいといった意味合いが含まれるということですね。

一方で“try 動名詞”は,「(試しに)~してみる」という表現になります。つまりその行為自体はできたという意味合いになります。

It worked.

“It worked.”「うまくいった」という表現です。そのまま覚えてしまいましょう。

Unit2 Part2 まとめ

以上がUnit2 Part2の日本語訳となります。

ここでは「不定詞」が重要なポイントになります。「動名詞」との違いや使うときの条件をしっかりと理解しましょう。

その他にも重要な表現がいくつかあったので,繰り返し確認して覚えていくことです。単語の暗記方法はこちらの記事を参考にしてください!

>中2Here We Go! Unit2 Part1 本文和訳

>中2Here We Go! Unit2 Part3 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

ゲーミングキッズ英会話

「フォートナイト」「マインクラフト」好きな子は必見!
ゲームをしてれば英語が話せるようになる?!

Unit2中2Here We Go! 日本語訳
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント