東京書籍 中学2年生 NEW HORIZON(ニューホライズン) Unit2 Scene1の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。
Unit2-2とRead & Think1と2の解説はこちらからご覧ください。
>中2NEW HORIZON Unit2 Scene2 本文和訳
>中2NEW HORIZON Unit2 Read & Think1 本文和訳
>中2NEW HORIZON Unit2 Read & Think2 本文和訳
Unit2 Scene1 本文と日本語訳
What is Josh talking about?
「ジョシュは何について話していますか?」
I like cooking.
「僕は料理することが好きです。」
When I watch TV, I see many interesting dishes.
「テレビを見ていると,たくさんの面白い料理を目にします。」
There are many kinds of curry recipes in Japan: curry and rice, curry pilaf, curry noodles, and even curry bread.
「日本にはたくさんの種類のカレーレシピがあります。カレーライスやカレーピラフ,カレーヌードル,そしてカレーパンまでもあります。」
I never heard of curry bread when I was in the Philippines.
「僕がフィリピンにいたときは,カレーパンは一度も聞いたことがなかったです。」
It’s interesting.
「興味深いです。」

Unit2 Scene1 重要事項の解説
What is Josh talking about?
この文では「現在進行形」が使われていますね。
“talk about~”は「~について話す」という重要表現です。
I like cooking.
この文では「動名詞」が使われていますね。必ず使い方を確認しておきましょう!
When I watch TV, I see many interesting dishes.
この文では「接続詞when」が使われています。
基本的には「~とき」と訳しますが,それだと日本語として合わないときは柔軟に変えてあげましょう。
“interesting”, “exciting”, “surprising”のような“-ing”で終わる形容詞は,基本的に主語が「もの」のときに使います。
一方で,“excited”, “surprised”, “intersted”のような“-ed”で終わる形容詞は,基本的に主語が「人」のときに使います。
“dish”は「料理,皿」という名詞です。
There are many kinds of curry recipes in Japan: curry and rice, curry pilaf, curry noodles, and even curry bread.
この文では「there構文」が使われていますね。
“kind of~”で「~の種類」という重要表現です。“kind”は形容詞で「親切な」,名詞で「種類」という意味になります。
途中の「:」は「コロン」と言い,簡単に言うと「つまり」という具合に直前の文章を補足します。今回はカレーレシピを具体的に挙げています。コロンを使うときは,コロンの前は必ず文にしないといけない点に注意してください。
“even”は副詞で「~さえ」という強調を表す単語です。
I never heard of curry bread when I was in the Philippines.
“never”は「一度も~ない」という“not”よりも強い否定になります。
“don’t”,“doesn’t”,“didn’t”の代わりに使うことができます。
“hear of~”は「~について聞く」という意味です。後ろの文は「接続詞when」で繋がっていますね。
Unit2 Scene1 まとめ
以上がUnit2 Scene1の日本語訳となります。
ここでは動名詞や接続詞,there構文など,色々な文法が使われていますね。しっかり理解していきましょう!
>中2NEW HORIZON Unit2 Scene2 本文和訳
>中2NEW HORIZON Unit2 Read & Think1 本文和訳
>中2NEW HORIZON Unit2 Read & Think2 本文和訳
何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!
コメント