中3Here We Go! Unit7 Part1 本文和訳

Unit7

光村図書 中学3年生 Here We Go! Unit7 Part1の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Unit6-3,7-2の解説はこちらをご覧ください。

>中3Here We Go! Unit6 Part3 本文和訳

>中3Here We Go! Unit7 Part2 本文和訳

Unit7 Part1 本文と日本語訳

One day, my father suddenly said, “We’re moving to Japan!”

「ある日,父が突然「私たちは日本に引っ越すよ!」と言いました。」

That was three years ago.

「それは3年前のことでした。」

I didn’t really know anything about Japan.

「私は日本についてあまり知りませんでした。」

I didn’t know what to expect when I got there.

「そこに着いた時,私は何を期待したらよいのか分かりませんでした。」

I thought maybe I should learn how to use chopsticks.

「多分,お箸の使い方を学ぶべきなんだと思いました。」

I was full of anxiety.

「私は不安でいっぱいでした。」

Fast forward three years, and here I am with you.

「はや3年がたち,私はあなたたちとここにいます。」

Soon, I’ll graduate from this junior high school.

「すぐに私はこの中学校を卒業します。」

This was all possible thanks to my friends, teachers, and my family.

「これは友人,先生そして家族みんなのおかげです。」

They have always supported me.

「彼らはいつも私を支えてくれています。」

At first, I had culture shock and sometimes felt down.

「最初はカルチャーショックを受けて,時々落ち込みました。」

But my new friends planned a surprise birthday party for me.

「しかし私の新しい友人たちが,私のためにサプライズ誕生日会を計画してくれました。」

They let me know that I was important to them.

「彼らは,私は彼らにとって大切なのだと教えてくれました。」

Unit7 Part1 重要事項の解説

One day, my father suddenly said, “We’re moving to Japan!”

“one day「ある日」と訳します。数字の1という意味にはなりません。

suddenly「突然」という副詞です。

“We’re moving to Japan!”では「近接未来」の文法が使われています。「近接未来」「Unit6 Part3」で解説しています。

I didn’t really know anything about Japan.

“not really”「あまり~ない」という意味になります。「本当に知らなかった」と訳さないように注意しましょう。

“anything”は否定文で使うと「何も~ない」といった意味になります。

I didn’t know what to expect when I got there.

ここでは「疑問詞+不定詞」が使われていますね。

“expect”「を期待する,予期する」という動詞で,“get”「着く」という意味で使われています。

I thought maybe I should learn how to use chopsticks.

ここでも「疑問詞+不定詞」が使われていますね。

thoughtの後ろには「接続詞that」が省略されていて,“maybe”「多分,おそらく」という副詞です。

“should”「~すべきだ,~のはずだ」という助動詞で,“learn”「を学ぶ,習得する」という動詞になります。

chopstick「箸」という名詞ですね。

I was full of anxiety.

“be full of~”「~でいっぱいだ」という意味になります。

“anxiety”「不安,心配」といった意味の名詞です。発音は「アンザイエティ」“x”の部分の発音が「ザ」と濁るので要注意です。

Fast forward three years, and here I am with you.

“Fast forward three years”「はや3年がたち」という意味になります。これはそのまま暗記してしまいましょう。

This was all possible thanks to my friends, teachers, and my family.

“possible thanks to ~”「~のおかげで」という意味になります。“all”が付いているので「友人,先生,家族みんな」と訳しました。

また,“was”が使われているので厳密には過去形ですが,文脈を考えて「おかげです」としています。

They have always supported me.

この文では「現在完了の継続用法」が使われています。

Theymy friends, teachers, and my familyを指していますね。

support「を支える」という動詞です。

At first, I had culture shock and sometimes felt down.

“at first”「最初は」という意味です。

“culture shock”「カルチャーショック」とそのまま訳してOKですが,文化の違いにより驚いたというニュアンスです。

“sometimes”「時々」という副詞ですね。

“feel down”「落ち込む」という意味になります。

They let me know that I was important to them.

“let+人・もの+動詞の原形”「人(もの)に~させてあげる(くれる)」「人(もの)が~するのを許す」といった具合に訳してあげます。

文脈によって訳し方は変わってくるので,「人(もの)に~する許可を与える」といったイメージで日本語訳を考えてあげるといいでしょう。

“let”のポイントは動詞の原形を当てはめることです。不定詞などにしないように気を付けましょう。また,“let”現在形・過去形・過去分詞形もすべて”let”のままです。

この文の正確な意味としては「私に知らせてくれた」となりますが,訳として少し変になってしまうので「私に教えてくれた」と訳しました。

“know”の後ろには「接続詞that」がありますね。

They“them”my friends, teachers, and my familyを指しています。

Unit7 Part1 まとめ

以上がUnit7 Part1の日本語訳となります。

ここでは「疑問詞+不定詞」が最重要の文法となります。日本語への訳し方をしっかりと理解しましょう。

>中3Here We Go! Unit6 Part3 本文和訳

>中3Here We Go! Unit7 Part2 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

Unit7中3Here We Go! 日本語訳
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント