光村図書 中学2年生 Here We Go! Unit4 Part2の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。
Unit4-1,4-3,4-4の解説はこちらからご覧ください。
>中2Here We Go! Unit4 Part1 本文和訳
>中2Here We Go! Unit4 Part3 本文和訳
>中2Here We Go! Unit4 Part4 本文和訳
Unit4 Part2 本文と日本語訳
Kota: Look! It’s the Statue of Liberty!
「見て!自由の女神だ!」
Tina: It’s 93 meters tall and 225 tons in weight.
「高さが93mで重さが225トンあるよ。」
Kota: What is she holding in her right hand?
「右手に持っているのは何?」
Grandpa: She’s holding a torch.
「松明を持っているんだよ。」
In the past, the torch guided ships at night.
「昔,松明が夜に船を導いていたんだ。」
Kota: How interesting! Tina, show me the leaflet.
「すごく面白いね!ティナ,リーフレットを見せて。」
Tina: This tells you the history of the statue.
「これを読めば像の歴史が分かるわ。」
Unit4 Part2 重要事項の解説
It’s 93 meters tall and 225 tons in weight.
“meter”は「メートル」です。ただし,発音が「ミーター」となるので要注意ですよ!
“be ~ in weight”で「重さで~」といった意味合いになります。
What is she holding in her right hand?
この文でも「現在進行形」が使われていて,それの疑問文になっていますね。
“hold”は「持つ,掴む」という動詞ですが,「を開催する」という意味にもなります。どちらもよく出てくるので,必ず覚えましょう!ちなみに過去形・過去分詞形は“held”です。
In the past, the torch guided ships at night.
“in the past”は「昔は,過去に」といった意味です。“torch”は「松明」です。
“guide”は「を案内する,を導く」といった動詞になります。
How interesting! Tina, show me the leaflet.
1文目は「感嘆文」になっていますね。本来は「なんて~なんだ!」と訳した方がいいのですが,会話の流れに合わせて訳を少し変えました。
2文目では「命令文」と“show 人 もの”「人にものを見せる」が使われています。
“leaflet(リーフレット)”とは,1枚の紙を2つ折りや3つ折りにしたものです。ちなみにパンフレットは,複数の紙を綴じた冊子になります。
This tells you the history of the statue.
この文も先ほどの“show 人 もの”のパターンになります。動詞が“tell”になって「人にものを言う,教える」といった意味になります。
この文を直訳すると「これ(リーフレット)はあなたに像の歴史を教えます」となりますが,表現としておかしいので「これを読めば像の歴史が分かる」と訳しました。
前置詞”of”は“A of B”で「BのA」という風に後ろから前に訳してあげます。
Unit4 Part2 まとめ
以上がUnit4 Part2の日本語訳となります。
“show(tell) 人 もの”がここでは重要な文法になります。この使い方ができる動詞は限られているので,まずはこの2つを確実に理解しましょう!
その他にも重要な表現がいくつかあったので,繰り返し確認して覚えていくことです。単語の暗記方法はこちらの記事を参考にしてください!
>中2Here We Go! Unit4 Part1 本文和訳
>中2Here We Go! Unit4 Part3 本文和訳
>中2Here We Go! Unit4 Part4 本文和訳
何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!
コメント