中2Here We Go! Unit1 Part3 本文和訳

Unit1

光村図書 中学2年生 Here We Go! Unit1 Part3の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Unit1-1,1-2の解説はこちらからご覧ください。

>中2Here We Go! Unit1 Part1 本文和訳

>中2Here We Go! Unit1 Part2 本文和訳

令和4年度版 Here We Go! ENGLISH COURSE2 光村図書 805 文部科学省検定済教科書
教科書ガイド 中学 英語 2年 光村図書版「Here We Go! ENGLISH COURSE 2」準拠 (教科書番号 805)

Unit1 Part3 本文と日本語訳

Thursday, sunny, April 6

4月6日 木曜日,晴れ

It was a good day today. Kota, Tina, Eri, and I are all in the same class.

「今日は良い日だった。コウタ,ティナ,エリ,そして僕がみんな同じクラスだ。」

Everyone liked my gifts from Korea.

「みんな韓国からのお土産を気に入ってくれた。」

Awesome!

「良かった!」

After school, I went to the library.

「放課後,僕は図書館に行った。」

When I was studying there, Eri came by.

「そこで勉強していたとき,エリがやって来た。」

She asked me for help.

「彼女は僕に手伝ってほしいと頼んできた。」

It was about the basketball tournament.

「それはバスケのトーナメントのことだった。」

I’m excited about it.

「僕はわくわくしている。」

Unit1 Part3 重要事項の解説

It was a good day today.

天気曜日日付時間などを表現するときは,主語を”it”にしてあげます。ただしこの“it”は形式的に置かれているだけなので,特に訳しません。

Awesome!

“awesome”「素晴らしい」といった意味合いの形容詞です。より会話っぽく訳すと「ヤバい」という感じですね。発音は「オーサム」です。

When I was studying there, Eri came by.

この文は「接続詞のwhen」が使われています。さらに「過去進行形」も含まれていますね。

“come by”「やって来る,立ち寄る」という意味です。

She asked me for help.

“ask A for B”「AにBを頼む」という表現になります。

“help”は名詞で「助け,手伝い」といった意味にもなります。

Unit1 Part3 まとめ

以上がUnit1 Part3の日本語訳となります。

ここでは「接続詞のwhen」をしっかり使いこなして,日本語に直せるようにすることがポイントです。今後様々な文で見かけることになるので,今のうちに必ず理解するように!

その他にも重要な表現がいくつかあったので,繰り返し確認して覚えていくことです。単語の暗記方法はこちらの記事を参考にしてください!

>中2Here We Go! Unit1 Part1 本文和訳

>中2Here We Go! Unit1 Part2 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

ゲーミングキッズ英会話

「フォートナイト」「マインクラフト」好きな子は必見!
ゲームをしてれば英語が話せるようになる?!

Unit1中2Here We Go! 日本語訳
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント