中1Here We Go! Unit6 Part2 本文和訳

Unit6

光村図書 中学1年生 Here We Go! Unit6 Part2の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Unit6-1,6-3,6-4の解説はこちらをご覧ください。

>中1Here We Go! Unit6 Part1 本文和訳

>中1Here We Go! Unit6 Part3 本文和訳

>中1Here We Go! Unit6 Part4 本文和訳

Unit6 Part2 本文と日本語訳

On a video call:

「テレビ電話にて」

Nick: Hi, Grandpa. Hi, Grandma.

「やあ,おじいちゃん。おばあちゃん。」

Grandma: Hi, Nick. It’s almost Christmas.

「やあ,ニック。もうすぐクリスマスだね。」

What do you want for Christmas?

「クリスマスに何が欲しい?」

Nick: A soccer ball.

「サッカーボール。」

Ms. Rios: A soccer ball, please.

「サッカーボールをお願いします,でしょ?」

Nick: Sorry. A soccer ball, please.

「ごめんなさい。サッカーボールをお願いします。」

Grandma: All right.

「わかったよ。」

Grandpa: Where’s Tina?

「ティナはどこ?」

Mr. Rios: She’s in bed.

「彼女は寝ているの。」

Grandma: Oh dear. Does she have a cold?

「あら,まあ。風邪を引いているの?」

Mr. Rios: No, she doesn’t.

「ううん,引いてないよ。」

Unit6 Part2 重要事項の解説

It’s almost Christmas.

“it”が主語として使われていますが,この“it”には特に意味はないです。

「天候・時間・距離・日付」などに関する文を作るときは,形式的に“it”が置かれます。

“almost”「ほとんど,もう少しで」という意味の副詞です。

All right.

“All right.”「わかった,大丈夫」といった意味になります。

日本語で言う「了解」みたいなイメージですね。

She’s in bed.

まず“be in bed”「寝ている」という意味になります。

直訳すると「ベッドにいる」となるので,イコール「寝ている」となります。

ちなみに似た表現で“go to bed”もありますが,これは「寝る」という意味です。

「寝ている」だと状態を表し,「寝る」動作を表すので,微妙なニュアンスの違いに注意しましょう。

Oh dear. Does she have a cold?

“Oh,dear”「あら,まあ」と訳せばOKです。

“Does she have a cold?”ではUnit6-2の文法である「三人称単数現在形の疑問文」が使われています。この文法は別記事でまとめて解説しています。

>中1Here We Go! 「三人称単数現在」

“have a cold”「風邪を引いている」という意味で,状態を表します。

似た表現“catch a cold”もありますが,これは「風邪を引く」という動作を表します。

意味の違いもセットで覚えておきましょう。

Unit6 Part2 まとめ

以上がUnit6 Part2の日本語訳となります。

ここでは「三人称単数現在形の疑問文の作り方と答え方が最重要の文法となります。普通の文・否定文の作り方と一緒にまとめて覚えましょう!

>「三人称単数現在」の解説

>中1Here We Go! Unit6 Part1 本文和訳

>中1Here We Go! Unit6 Part3 本文和訳

>中1Here We Go! Unit6 Part4 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

Unit6中1Here We Go! 日本語訳
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント