中1Here We Go! Unit7 Part2 本文和訳

Unit7

光村図書 中学1年生 Here We Go! Unit7 Part2の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Unit7-1,7-3,7-4,7-5の解説はこちらからご覧ください。

>中1Here We Go! Unit7 Part1 本文和訳

>中1Here We Go! Unit7 Part3 本文和訳

>中1Here We Go! Unit7 Part4 本文和訳

>中1Here We Go! Unit7 Part5 本文和訳

Unit7 Part2 本文と日本語訳

Eri: Did you eat any traditional food?

「あなたは何か伝統的な食べ物を食べましたか?」

Tina: Yes, I did. I ate toshikoshi soba.

「食べたよ。年越しそばを食べたわ。」

Hajin: Toshi… what?

「とし…何?」

Eri: Toshikoshi soba. We eat soba on New Year’s Eve.

「年越しそばよ。大みそかにそばを食べるの。」

It’s a Japanese custom.

「日本の習慣なの。」

Tina: Soba is long. It’s a sign of long life. My father told me.

「そばは長いでしょ。それが長寿のしるしなんだって。お父さんが言ってたわ。」

Hajin: I didn’t know that. How interesting!

「それは知らなかった。なんて面白いんだ!」

Tina: By the way, where’s Kota?

「ところで,コウタはどこ?」

Hajin: He’s at home. He has a cold.

「家にいるよ。風邪を引いてて。」

Tina: Oh, that’s too bad. Poor Kota.

「それは気の毒ね。かわいそうに。」

Unit7 Part2 重要事項の解説

Did you eat any traditional food?

“any”疑問文「何か,いくつか」という意味です。肯定文だと”any”は使わず,”some”を使います

“traditional”「伝統的な」という形容詞です。

It’s a sign of long life.

“It”「そば」を指していますね。

また,“A of B”「BのA」となります。“of”は後ろから前に訳すことをしっかり理解しておきましょう。

I didn’t know that. How interesting!

“that”は直前の「そばが長寿のしるし」を指していますね。

“How interesting!”は今回習う文法である「感嘆文」です。別記事で解説しているのでそちらをご覧ください。

By the way

“by the way”「ところで」という意味の表現です。

会話表現で頻出なので必ず覚えておきましょう!

He’s at home. He has a cold.

“at home”「家にで」といった意味になります。

また,“have a cold”「風邪を引いている」という状態を表します。

似た表現で“catch a cold”がありますが,これは「風邪を引く」という動作を表します。

Oh, that’s too bad. Poor Kota.

“that’s too bad”「お気の毒に。かわいそうに。」という相手に同情する会話表現です。

これも非常によく使うので,必ず覚えておきましょう!

“poor”「貧しい」といった形容詞ですが,“poor you”“poor 人名”「かわいそうに」となります。これも相手への同情を示します。

Unit7 Part2 まとめ

以上がUnit7 Part2の日本語訳となります。

ここでは「感嘆文」が新出の文法です。もともとは高校英語の内容でしたが,学習指導要領の改訂で中学校で習うようになりました。ただ,そこまで複雑な文法ではないので,演習を重ねれば大丈夫ですよ!

>中1Here We Go! Unit7 Part1 本文和訳

>中1Here We Go! Unit7 Part3 本文和訳

>中1Here We Go! Unit7 Part4 本文和訳

>中1Here We Go! Unit7 Part5 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

Unit7中1Here We Go! 日本語訳
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント