高1Heartening Lesson5 Section2 本文和訳

Heartening Lesson5

桐原書店 高1Heartening Lesson5 Section2の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Lesson5-1, 5-3, 5-4の解説はこちらからご覧ください。

>高1Heartening Lesson5 Section1 本文和訳

>高1Heartening Lesson5 Section3 本文和訳

>高1Heartening Lesson5 Section4 本文和訳

Heartening Lesson5 Section2 本文と日本語訳

Akimoto experimented with different ways to preserve baked bread.

「秋元さんは焼いたパンを保存するための様々な方法を試みました。」

He tried vacuum-packing it or freezing it, but it lost its softness.

「彼は真空包装したり、凍らせたりしましたが、パンはやわらかさを失ってしまいました。」

One day, a farmer in the neighborhood was canning bamboo shoots.

「ある日、近所の農家がタケノコを缶詰にしていました。」

Akimoto watched him work.

「秋元さんは彼が取り組むのを観察しました。」

“Canning is a time-honored way to preserve food,” he thought. “Why hasn’t anyone canned bread before?”

「『缶詰にすることは食べ物を保存する昔ながらの方法だ。なぜ今までに誰もパンを缶詰にしてきていないのか?』と彼は思いました。」

Creating canned bread took a lot of trial and error.

「缶詰パンをつくることには、たくさんの試行錯誤を要しました。」

First, he put the baked bread in a can and sealed it.

「まず、彼は焼いたパンを缶の中に入れて密閉しました。」

However, after a week, the bread was covered in mold.

「しかし一週間後、パンにはカビが生えていました。」

He realized that he needed to sterilize the can.

「彼は缶を殺菌する必要があると気づきました。」

Then, he got the idea of baking the bread and sterilizing the can at the same time.

「それから、同時にパンを焼き、缶を殺菌するという発想を得ました。」

He put the dough in a can and placed it in a hot oven.

「彼は生地を缶に入れて、熱いオーブンの中にそれを置きました。」

The bread baked nicely, but it stuck to the can and would not come out.

「パンは上手に焼けましたが、パンが缶にくっついて取れなくなりました。」

So, he wrapped the dough in paper before baking it.

「そこで、生地を焼く前に紙で生地を包みました。」

That worked like a charm.

「それは魔法のようでした。」

Thus, he finally perfected his invention.

「こうして、彼はついに発明を完成させました。」

Heartening Lesson5 Section2 重要事項の解説

Akimoto experimented with different ways to preserve baked bread.

“experiment”「を実験する」という動詞で、“experiment with~”「を試みる」という意味です。

“different”「様々な、異なった」という形容詞で、“way”「方法、道」という名詞ですね。

“preserve”「を保存する」“bake”「を焼く」という動詞で、“bread”「パン」という不可算名詞です。

“to preserve「不定詞の形容詞的用法」different waysを修飾していて、“baked”「過去分詞」として“bread”を修飾しています。

He tried vacuum-packing it or freezing it, but it lost its softness.

“try 動名詞”は,「(試しに)~してみる」という表現になります。この文では“vacuum-packing”“freezing”が接続詞“or”でつなげられていますね。

“vacuum”「真空」という名詞で、“pack”「を包装する、缶詰にする」といった動詞です。

今回はこの2つの単語が「-(ハイフン)」でつながれて複合語となり、「を真空包装する」となります。

“it”“baked bread”を指していて、“freeze”「を凍らせる」という動詞、“lost”“lose(を失う)”の過去形です。

“its”“baked bread”を指していて、“softness”「やわらかさ」という名詞になります。

One day, a farmer in the neighborhood was canning bamboo shoots.

ここでは「現在進行形」になっていますね。

“one day”「ある日」という意味ですね。

“farmer”「農家、農民」“neighborhood”「近所」“bamboo shoot”「タケノコ」という名詞です。

“can”「を缶詰にする」という動詞です。

Akimoto watched him work.

“watch”「知覚動詞」で、“watch 名詞 動詞の原形”という形で「名詞が~するのを見る・観察する」という意味になります。

“work”「取り組む、働く」といった動詞ですね。

“Canning is a time-honored way to preserve food,” he thought. “Why hasn’t anyone canned bread before?”

“Canning”「動名詞」ですね。

“time-honored”「昔ながらの」という形容詞で、“to preserve「不定詞の形容詞的用法」a time-honored wayを修飾しています。

また、ここでは「現在完了の経験用法」「否定疑問文」も使われています。

“anyone”は否定文で使うと「誰も~ない」という意味の代名詞で、“before”「以前に、今までに」という副詞になります。

Creating canned bread took a lot of trial and error.

“create”「を創る、生み出す」という動詞で、ここでは「動名詞」になっています。

“take trial and error”「試行錯誤を要する」という表現で、“a lot of~”は不可算名詞にも使える「たくさんの」という形容詞ですね。

First, he put the baked bread in a can and sealed it.

“first”「まず、第一に」という副詞です。

“put A in B”「AをBに入れる」という意味で、“seal”「を密閉する」という動詞になります。

“it”“the baked bread”を指していますね。

However, after a week, the bread was covered in mold.

“however”「しかし」という意味の副詞になります。

同じ意味で“but”がありますが,こちらは接続詞なので品詞が異なります。“but”“文A,but 文B”というように,2つの文を繋ぐ際に使います。

“文A. But 文B.”というように,“but”を文の先頭に置いて1文だけで完結させるのは原則NGとなります。

“after”「~の後」という前置詞で、“week”「週」という名詞ですね。

“be coverd in mold”「~にカビが生えている」という表現になります。

He realized that he needed to sterilize the can.

“realize”「に気づく、を実感する」という動詞で、後ろには「接続詞that」がありますね。

“need”「を必要とする」という動詞で、“need to 動詞の原形”「~する必要がある」という意味です。

“sterilize”「を殺菌する、消毒する」という動詞になります。

Then, he got the idea of baking the bread and sterilizing the can at the same time.

“then”「それから、その後」という副詞です。

“get an idea”「発想(アイディア)を得る」という意味ですね。

“of”は前置詞で,”A of B”の形で「BのA」というように後ろから前に訳します。

“baking”“sterilizing”はどちらも「動名詞」になっていて、接続詞“and”によってつなげられて、前置詞“of”にくっついていますね。

“at the same time”「同時に」という表現です。

He put the dough in a can and placed it in a hot oven.

“dough”「生地」“oven”「オーブン」という名詞で、“it”“the dough”を指していますね。

“place”「を置く」という動詞になります。

The bread baked nicely, but it stuck to the can and would not come out.

この“bake”は自動詞で「(パンなどが)焼ける」という意味です。“nicely”「良く、上手に」という副詞ですね。

“it”“The bread”を指しています。

“stuck”“stick”の過去形で、“stick to~”「~にくっつく、張り付く」という意味です。

“would”“will”の過去形で、「~だろう」という推量の意味の助動詞ですね。

“come out”「取れる、外へ出る、現れる」といった意味になります。

So, he wrapped the dough in paper before baking it.

“so”「そこで、だから」といった副詞ですね。

“wrap”「を包む」という動詞で、“before”「~前に」という前置詞になります。

前置詞の後ろなので“bakeing”「動名詞」になっていて、“it”“the dough”を指しています。

That worked like a charm.

“That”は直前の文を指していますね。

“work like a charm”「魔法のように効く」といった表現になります。

Thus, he finally perfected his invention.

“thus”「したがって、このようにして」“finally”「ついに、最終的に」といった副詞です。

“perfect”「を完成させる、仕上げる」という動詞で、“invention”「発明、考案」といった名詞ですね。

Heartening Lesson5 Section2 まとめ

以上がHeartening Lesson5 Section2の日本語訳となります。

>高1Heartening Lesson5 Section1 本文和訳

>高1Heartening Lesson5 Section3 本文和訳

>高1Heartening Lesson5 Section4 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

Heartening Lesson5高1 Heartening
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント