中2 Sunshine(サンシャイン) Program2 Part3 本文和訳

Program2

開隆堂 中学2年生 Sunshine(サンシャイン) Program2 Part3の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Program2-Scenes, 2-1,2-2の解説はこちらからご覧ください。

>中2Sunshine Program2 Scenes 本文和訳

>中2Sunshine Program2 Part1 本文和訳

>中2Sunshine Program2 Part2 本文和訳

Program2 Part3 本文と日本語訳

Miki: How terrible! Who cut down this tree?

「なんて怖いの!誰がこの木を切ったのかな?」

Tom: I believe a beaver did it.

「ビーバーがそれをやったんだと思うよ。」

You don’t have to worry.

「心配しなくて平気だよ。」

Miki: You know a lot about beavers?

「あなたはビーバーについてよく知っているの?」

Tom: Yes. They’re one of Canada’s national animals.

「うん。ビーバーはカナダの国獣の1種だよ。」

Miki: Are they? They build dams and lodges, right?

「そうなの?ビーバーはダムとかロッジを建てるのよね?」

Tom: Exactly. They’re great engineers.

「その通り。彼らは素晴らしい設計士なんだ。」

Miki: Do you think we’ll see any beavers?

「私たちはビーバーを見れると思う?」

Tom: I don’t think so. They sleep in their lodges during the day.

「見れないと思うよ,ビーバーは1日中ロッジで寝ているんだ。」

Miki: Then, we have to be quiet.

「それじゃあ,静かにしないといけないね。」

Program2 Part3 重要事項の解説

How terrible! Who cut down this tree?

この文は「感嘆文」になっていますね。“terrible”「怖い」という形容詞です。

“cut down”は「切り倒す」という意味で,この文は過去形になっています。

“cut”は現在形も過去形も“cut”ですが,主語が”Who”と三人称単数なので,もし現在形なら”cuts”にしないといけません。

よってこの文は過去形だと判断できます。

I believe a beaver did it.

“believe”「を信じる,思う」という動詞ですね。また,「接続詞that」が省略されています。

“did”「代動詞」と言って,直前の文の動詞の代わりとして使われます。この場合は“cut down”ですね。

You don’t have to worry.

この文ではhave toが使われていますね。否定形だと「~する必要はない」となります。

“must not”との意味の違いには要注意です!

“worry”「心配する」という動詞です。

You know a lot about beavers?

“a lot”「たくさん,よく」という副詞です。

“a lot of”「たくさんの」という形容詞なので,使い方が全然違いますよ!

“beaver”は動物の「ビーバー」です。

They’re one of Canada’s national animals.

“of”は前置詞で,”A of B”の形で「BのA」というように後ろから前に訳します。

今回は“one”があるので「~のうちの1つ」となります。

“national animal”「国獣」で,国を代表・象徴する動物のことです。

また,名詞に‘sを付けると「~の」という所有を表します。直前の名詞が複数形のときは” teachers “のようにアポストロフィーだけを最後に付けます。

Are they? They build dams and lodges, right?

“Are they?”は相手が言ったことをそのまま聞き返しています。この場合は「ビーバーはカナダの国獣の1種なの?」となりますね。

“dam”「ダム」“lodge”「ロッジ,山小屋」となります。今回出てくる「ロッジ」はビーバーがダムの中につくるのことです。

” ,right?”「~ですよね」と確認をするときに文末に付けます。

Exactly. They’re great engineers.

“exactly”「まさに,その通り」という副詞になります。

“engineer”「技術者」といった意味になります。

Do you think we’ll see any beavers?

この文では接続詞thatが使われていますね。

“any”「いくつかの」という意味で,たくさんはないけど複数あることを意味します。

そして“any”の後ろには,数えられる名詞(可算名詞)と数えられない名詞(不可算名詞)のどちらも置くことができます。

I don’t think so. They sleep in their lodges during the day.

“think so”「そう思う」となります。

“during”「~の間」という重要な前置詞です。

Then, we have to be quiet.

“then”「それから,そのとき,それでは」といった意味の副詞です。文に応じて柔軟に訳してあげてください。

また,この文ではhave toが使われていますね。“must”とも書き換え可能です。

“quiet”「静かな」という形容詞ですね。

Program2 Part3 まとめ

以上がProgram2 Part3の日本語訳となります。

「助動詞」「接続詞」を使った表現を確実にマスターしましょう!

>中2Sunshine Program2 Scenes 本文和訳

>中2Sunshine Program2 Part1 本文和訳

>中2Sunshine Program2 Part2 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

Program2中2sunshine 日本語訳
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント