開隆堂 高1APPLAUSE Lesson7 Section1の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。
Lesson7-2, 7-3の解説はこちらからご覧ください。
>高1APPLAUSE Lesson7 Section2 本文和訳
>高1APPLAUSE Lesson7 Section3 本文和訳
- APPLAUSE Lesson7 Section1 本文と日本語訳
- APPLAUSE Lesson7 Section1 重要事項の解説
- In 1632, one of the most popular artists was born in Delft, the Netherlands.
- His famous works have been exhibited at museums in Japan many times.
- Therefore, there are many Japanese who are big fans of his works.
- While his name is well known all over the world, his paintings are full of mysteries.
- Until he passed away at the age of 43, it is said that he had created only 50 to 60 paintings, and 35 pieces of them are left today.
- In spite of the small number of his works, almost all of them are said to be masterpieces.
- They have traveled all over the world for exhibition.
- They have been stolen at least five times so far.
- Why are people so fascinated with his works?
- Let’s find some attractive points in his paintings.
- APPLAUSE Lesson7 Section1 まとめ
APPLAUSE Lesson7 Section1 本文と日本語訳
In 1632, one of the most popular artists was born in Delft, the Netherlands.
「1632年,最も有名な芸術家の1人がオランダのデルフトで生まれました。」
His name was Johannes Vermeer.
「彼の名前はヨハネス・フェルメールといいました。」
His famous works have been exhibited at museums in Japan many times.
「彼の有名な作品は何回も日本の美術館に展示され続けています。」
Therefore, there are many Japanese who are big fans of his works.
「そのため,彼の作品の大ファンである日本人がたくさんいます。」
While his name is well known all over the world, his paintings are full of mysteries.
「彼の名が世界中でよく知られる一方で,彼の絵は不思議で満ちています。」
Until he passed away at the age of 43, it is said that he had created only 50 to 60 paintings, and 35 pieces of them are left today.
「彼が43歳で亡くなるまで,50から60点の絵しか描いていないと言われていて,その内の35点が今日残っています。」
In spite of the small number of his works, almost all of them are said to be masterpieces.
「彼の作品数は少ないにもかかわらず,ほぼすべての作品が傑作と言われています。」
They have traveled all over the world for exhibition.
「それらは展示のために世界中を旅してきました。」
They have been stolen at least five times so far.
「これまでに少なくとも5回は盗まれたことがあります。」
Why are people so fascinated with his works?
「なぜ人々は彼の作品にそれほど魅了されるのでしょうか?」
Let’s find some attractive points in his paintings.
「彼の作品の魅力的な点を見つけてみましょう。」
APPLAUSE Lesson7 Section1 重要事項の解説
In 1632, one of the most popular artists was born in Delft, the Netherlands.
“one of 最上級 複数名詞”は「最も~な名詞のうちの1つ」という「比較の応用表現」です。
“be born”は「生まれる」という重要表現ですね。
“Netherlands”は「オランダ」のことです。
ちなみに日本で「オランダ」と言う理由は,かつてネーデルラント王国という国の中で特に力を持っていた「Holland(ホラント)」という州に由来しています。
ポルトガル人宣教師が日本人に「Holland(ホラント)」を伝え,それが発音が変わって「オランダ」となり,そのまま「ネーデルラント王国」のことを「オランダ」と呼ぶようになったそうです。
His famous works have been exhibited at museums in Japan many times.
この文では「現在完了進行形」と「受動態」が組み合わさって使われています。
“famous”は「有名な」という形容詞で,“work”はここでは「作品」という名詞になります。
“exhibit”は「を展示する」という動詞ですね。
“many times”は「何回も」という副詞です。
Therefore, there are many Japanese who are big fans of his works.
“therefore”は「そのため」という重要な副詞です。
また,この文は「there構文」になっていますね。
“who”は「主格の関係代名詞」で,“who are big fans of his works”が先行詞“many Japanese”を修飾しています。
“big fan of~”は「~の大ファン」という意味になります。
While his name is well known all over the world, his paintings are full of mysteries.
“while”は「~の間」だけでなく,「~な一方で,~だが」という意味もあります。重要な接続詞なので必ず押さえましょう!
“be well known”は「よく知られる」という「受動態」の表現ですね。
“all over the world”は「世界中」という意味で,“painting”は「絵」,“mystery”は「不思議さ,不可解なこと」といった名詞になります。
“be full of~”は「~でいっぱいだ」という重要表現です。
Until he passed away at the age of 43, it is said that he had created only 50 to 60 paintings, and 35 pieces of them are left today.
“until”は「~まで」という重要な接続詞です。
“pass away”は「亡くなる,時が過ぎる」,“at the age of~”は「~歳で」という表現になります。
“it is said that~”は「受動態」のよくある表現で,“it”は形式主語で“that”以下の内容が真の主語です。
“that”以下の文では「過去完了」が使われていて,“create”は「を創造する,生み出す」という動詞ですが,ここでは「描く」と訳しました。
「過去完了」を使う理由は,「亡くなる」という過去の出来事よりも前に「絵を描く」という出来事が起きているからですね。
“only”は「~しか,~だけ」といった副詞で,“A to B”は「AからB」という意味になります。
“piece of~”は「~のひとかけら,一点」といった意味で,“them”は“50 to 60 paintings”を指しています。
“left”は“leave(を去る,残す)”の過去分詞形で,ここでは「受動態」になっていますね。
In spite of the small number of his works, almost all of them are said to be masterpieces.
“in spite of~”は「~にもかかわらず」という重要な前置詞です。
“number”は「数,数字」という名詞で,“small number of~”は「少数の~」となります。
“almost”は「ほとんど」という副詞で,“them”は“his works”を指しています。
“be said to be~”は「~と言われる」という「受動態」の表現で,“masterpiece”は「名作,傑作」という名詞になります。
They have traveled all over the world for exhibition.
この文では「現在完了の経験用法」が使われています。
“They”は“his works”を指しています。
“exhibition”は「展示」という名詞になります。
They have been stolen at least five times so far.
この文では「現在完了の経験用法」と「受動態」が組み合わさって使われています。
“They”は“his works”を指しています。
“stolen”は“steal(を盗む)”の過去分詞形で,“at least”は「少なくとも」,“so far”は「これまで,今までのところ」というどれも重要な表現になります。
Why are people so fascinated with his works?
“fascinate”は「を魅了する」という動詞で,ここでは「受動態」になっていますね。
“be fascinated with~”で「~に魅了される」となります。
Let’s find some attractive points in his paintings.
“Let’s 動詞の原形”は「~しましょう」ですね。
同じ意味で“Shall we~?”や“Why don’t we~?”もあるのでセットで覚えましょう!
“find”は「を見つける」という動詞で,“attractive”は「魅力的な」という形容詞です。
APPLAUSE Lesson7 Section1 まとめ
以上がAPPLAUSE Lesson7 Section1の日本語訳となります。
「過去完了」「受動態」などの文の作り方を確認しておきましょう!
>高1APPLAUSE Lesson7 Section2 本文和訳
>高1APPLAUSE Lesson7 Section3 本文和訳
何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!
コメント