中1NEW HORIZON(ニューホライズン) Unit7 Part2 本文和訳

Unit7

東京書籍 中学1年生 NEW HORIZON(ニューホライズン) Unit7 Part2の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Unit7-1,7-3の解説はこちらからご覧ください。

>中1NEW HORIZON Unit7 Part1 本文和訳

>中1NEW HORIZON Unit7 Part3 本文和訳

令和4年度版 NEW HORIZON English Course 1  [令和3年度改訂] 中学校用 文部科学省検定済教科書 [英語701] 東京書籍

Unit7 Part2 本文と日本語訳

Meg: What is rakugo?

「落語って何?」

Kaito: It’s Japanese comic storytelling.

「日本の喜劇を語るものだよ。」

A performer on a cushion plays different roles.

「座布団に座った演者が様々な役を演じるんだ。」

The performer uses only two props, a fan and a hand towel.

「演者は扇子とハンカチという2つの小道具しか使わないんだ。」

Meg: Sounds interesting.

「面白そうだね。」

Kaito: Diane Kichijitsu has a show in Midori Hall next Sunday.

「ダイアン・キチジツさんが来週の日曜日にミドリホールでショーをするよ。」

Why don’t we go together?

「一緒に行かない?」

Meg: Sure! Which does she speak in her show, English or Japanese?

「もちろん!ショーでは英語と日本語のどっちを話すの?」

Kaito: She usually speaks English, but she sometimes speaks Japanese.

「ふつうは英語を話すけど,時々日本語を話すよ。」

Meg: Great.

「いいね。」

Unit7 Part2 重要事項の解説

It’s Japanese comic storytelling.

“It”“rakugo”を指していますね。

“comic”は名詞で「漫画」,形容詞で「喜劇の」という意味です。“storytelling”「物語を話すこと」といった名詞になります。

A performer on a cushion plays different roles.

“performer”「演者」“cushion”「座布団」という名詞です。

“play a role”「役を演じる」という意味で,“different”「様々な,異なった」という形容詞になります。

The performer uses only two props, a fan and a hand towel.

“only”「~しか,~だけ」という強調を表す副詞ですね。

“prop”「小道具」“fan”「うちわ,扇子」という名詞になります。

Sounds interesting.

“That sounds~”「~そうですね」という重要表現です。会話でよく使われます。

“That”を省略して”Sounds~”とすることもあります。

“sound”は名詞だと「音」,動詞だと「~に聞こえる」という意味があります。

Why don’t we go together?

“Why don’t we~?”「~しましょう」ですね。

同じ意味で“Shall we~?”“Let’s 動詞の原形”もあるのでセットで覚えましょう!

“together”「一緒に」という副詞になります。

Sure! Which does she speak in her show, English or Japanese?

“sure”「もちろん」という肯定的な返事です。

“which”「どちらを」という疑問詞ですね。

“her”所有格「彼女の」目的格「彼女を・に」という意味になる代名詞ですね。

後ろに名詞を置いてセットにできるのは所有格になります。また,日本語の意味を考えても「彼女の」が適切ですね。

She usually speaks English, but she sometimes speaks Japanese.

“but”「しかし」という重要な接続詞ですね。

usually「ふつう,普段は」sometimes「時々」という意味の頻度を表す副詞です。他にはalways(いつも)”“often(よく)”“never(絶対にない)”などがあります。

頻度の感覚としては,always(100%)>usually(90%)>often(70%)>sometimes(50%)>never(0%)といった具合になります。

また,頻度を表す副詞はどこに置くのかも重要です。置く位置は,文章で使われている動詞によって変化します。

一般動詞の場合はその前be動詞の場合はその後ろに置きます。以下に例文を挙げておきます。

一般動詞:I usually play soccer on Saturdays.「土曜日にたいていサッカーをする」

be動詞:He is often sleepy.「彼はよく眠そうにしている」

Unit7 Part2 まとめ

以上がUnit7 Part2の日本語訳となります。

ここでは「人称代名詞」が重要です。それぞれ意味と使い方をしっかりと理解しておきましょう!

>中1NEW HORIZON Unit7 Part1 本文和訳

>中1NEW HORIZON Unit7 Part3 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

Unit7中1NEW HORIZON 日本語訳
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント