三省堂 高1VISTA English CommunicationⅠ Lesson2 Section2の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。
Lesson2-1の解説はこちらからご覧ください。
>高1VISTA English CommunicationⅠ Lesson2 Section1 本文和訳
VISTA English CommunicationⅠ Lesson2 Section2 本文と日本語訳
Mr. Brown: In the beginning, Dick created Miffy for his son.
「当初は、ディックは彼の息子のためにミッフィーを創りました。」
Then he published the stories.
「それから、彼は物語を出版しました。」
Yui: Did he publish many Miffy stories?
「彼はたくさんのミッフィーの物語を出版したのですか?」
Mr. Brown: Yes. And Miffy books are now in over 50 languages.
「そうです。そしてミッフィーの本は今、50を超える言語に翻訳されています。」
Yui: Wow! I didn’t know that.
「わあ!それは知らなかったです。」
Mr. Brown: He also drew illustrations for charity groups.
「また、彼は慈善団体のためにも絵を描きました。」
His works won many awards.
「彼の作品は多くの賞を受賞しました。」
VISTA English CommunicationⅠ Lesson2 Section2 重要事項の解説
In the beginning, Dick created Miffy for his son.
“in the beginning”は「最初は、当初は」という重要表現です。
“create”は「を創る、創造する」という動詞で、“son”は「息子」という名詞ですね。
“for”は「~のために」という前置詞になります。
Then he published the stories.
“then”は「それから,そのとき,それでは」といった意味の副詞です。文に応じて柔軟に訳してあげてください。
“publish”は「を出版する、公開する」といった動詞で、“story”は「物語、話」という名詞ですね。
Yes. And Miffy books are now in over 50 languages.
“over”は「~より多くの」という意味です。“more than~”も同じ意味があります。
ただし,人口や年月など元の数が大きい場合,つまりその数を含んでいるかが問題でない場合は「~以上」と訳してもOKです。
“in 言語”で「~語で」という意味になります。
日本語訳はそのままだと訳しにくかったので、英文にはありませんが、「翻訳されている」という表現にしています。
Wow! I didn’t know that.
“that”は直前の文全体を指していますね。
He also drew illustrations for charity groups.
“also”は「また,さらに」といった副詞で,付け加える役割があります。色々な文で使うので必ず覚えましょう!
“drew”は“draw(を描く)”の過去形で、“illustration”は「イラスト、絵、説明」、“charity”は「慈善」という名詞になります。
His works won many awards.
“work”は「作品」、“award”は「賞」という名詞です。
“won”は“win(に勝つ、を勝ち取る)”の過去形で、“win an award”で「賞を取る、受賞する」という意味になります。
ちなみに”won”の発音は「ワン」です。「ウォン」ではないので要注意ですよ!
VISTA English CommunicationⅠ Lesson2 Section2 まとめ
以上がVISTA English CommunicationⅠ Lesson2 Section2の日本語訳となります。
>高1VISTA English CommunicationⅠ Lesson2 Section1 本文和訳
何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!
コメント