高2ELEMENT Lesson3 Scene4 本文和訳

ELEMENT Lesson3

三省堂 高2ELEMENT Lesson3 Scene4の本文の日本語訳と重要箇所の解説です。

Lesson3-1, 3-2, 3-3の解説はこちらからご覧ください。

>高2ELEMENT Lesson3 Scene1 本文和訳

>高2ELEMENT Lesson3 Scene2 本文和訳

>高2ELEMENT Lesson3 Scene3 本文和訳

ELEMENT Lesson3 Scene4 本文と日本語訳

Pink became a more and more dominant color for girls under six with its popularity peaking after 2000.

「2000年以降、ピンクはその人気がピークに達する中で、6歳未満の女の子にとってますます主要な色になりました。」

However, there are signs of change these years.

「しかし、ここ数年で変化の兆しがあります。」

Playful reinterpretations of the “traditional” girl’s look such as baby girl punk outfits in pink and black and other colors ― purple, turquoise, green ― are sharing rack space with more conservative styles.

「ピンクや黒、紫、ターコイズ、緑といったその他の色のベビーガール・パンク風の服のような、『伝統的な』女の子の見た目の面白おかしい再解釈が、より保守的なスタイルと売り場のスペースを分け合っています。」

Even more telling, older boys and men are reclaiming pink.

「さらに決定的なのは、年上の男の子や男性がピンクを取り戻しつつあることです。」

Pink dress shirts and ties have enjoyed a revival, which began around 2004.

「ピンクのワイシャツとネクタイは復活を楽しんでいて、それは2004年あたりに始まりました。」

The colors of my son’s college Ultimate team are pink and black; until they actually ordered team uniforms in 2008, they wore women’s pink T-shirts!

「息子の大学のアルティメット・チームの色はピンクと黒で、実際に2008年にチームのユニフォームを注文するまで、彼らは女性のピンクのTシャツを着ていたのです!」

ELEMENT Lesson3 Scene4 重要事項の解説

Pink became a more and more dominant color for girls under six with its popularity peaking after 2000.

become“become(になる)”の過去形で、more and more「ますます」という重要表現になります。

dominant「主要な、支配的な」といった形容詞で、unde「~未満の」という前置詞です。

“with 名詞 現在分詞(過去分詞)”「付帯状況」といって、「~しながら、~という状態で」という具合に訳します。

“its”“Pink”を指していて、“popularity”「人気」という名詞、“peak”「ピークに達する」といった動詞、“after”「~の後で、以降で」といった前置詞ですね。

However, there are signs of change these years.

“however”「しかし」という意味の副詞になります。

同じ意味で“but”がありますが,こちらは接続詞なので品詞が異なります。“but”“文A,but 文B”というように,2つの文を繋ぐ際に使います。

“文A. But 文B.”というように,“but”を文の先頭に置いて1文だけで完結させるのは原則NGとなります。

また、この文は「there構文」になっていますね。

“sign”「兆し、象徴」“change”「変化」といった名詞で、“these years”「ここ数年」といった意味になります。

“of”は前置詞で,”A of B”の形で「BのA」というように後ろから前に訳します。

Playful reinterpretations of the “traditional” girl’s look such as baby girl punk outfits in pink and black and other colors ― purple, turquoise, green ― are sharing rack space with more conservative styles.

“playful”「面白おかしい、ふざけた」“traditional”「伝統的な」といった形容詞で、“reinterpretation”「再解釈」“look”「見た目」という名詞です。

“such as~”「~のような」という重要表現で、“punk”「(音楽の)パンク、ロック」“outfit”「洋服」という名詞、“other”「他の」という形容詞になります。

“in 色”「~色の」といった意味になりますね。

「―」「ダッシュ」といって,直前の語句を補足する働きがあります。「:(コロン)」「;(セミコロン)」より少しくだけた印象になります。

“share”「を共有する、分け合う」という動詞で、“share A with B”「AをBと共有する、分け合う」という意味です。また、ここでは「現在進行形」になっていますね。

“rack”「棚、ラック」“space”「空間、スペース」という名詞で、今回は“rack space”「売り場」と訳しました。

“conservative”「保守的な」という形容詞で、ここでは「比較級」になっていますね。

Even more telling, older boys and men are reclaiming pink.

“even”「さらに、~さえ」といった強調を示す副詞で、“telling”「決定的な、効果的な、有力な」といった形容詞で、ここでは「比較級」になっていますね。

“older”「年上の」という「比較級」“reclaim”「を取り戻す、回収する」といった動詞で、ここでは「現在進行形」になっています。

Pink dress shirts and ties have enjoyed a revival, which began around 2004.

“dress shirt”「ワイシャツ」“tie”「ネクタイ」“revival”「復活、再生」という名詞で、“have enjoyed”「現在完了形」になっています。

“which”「主格の関係代名詞」ですが、カンマが付いているので「非制限用法」で、“which began around 2004”が先行詞である“直前の文全体”を修飾しています。

「非制限用法」は名詞の補足説明をしたいときに使います。訳すときはふつう前から順に訳していきますよ。

“began”“begim(始まる)”の過去形で、“around”「~ごろに、周りで」といった前置詞です。

The colors of my son’s college Ultimate team are pink and black; until they actually ordered team uniforms in 2008, they wore women’s pink T-shirts!

“son”「息子」“college”「大学」“Ultimate”「(スポーツの)アルティメット」という名詞です。

「;」「セミコロン」といって,2つの文章を繋ぐ「接続詞」のような働きをします。

“until”「~まで」という接続詞で、“they”“my son’s college Ultimate team”を指していて、“actually”「実際に」といった副詞、“order”「を注文する、命令する」という動詞になります。

“wore”“wear(を着る)”の過去形ですね。

ELEMENT Lesson3 Scene4 まとめ

以上がELEMENT Lesson3 Scene4の日本語訳となります。

>高2ELEMENT Lesson3 Scene1 本文和訳

>高2ELEMENT Lesson3 Scene2 本文和訳

>高2ELEMENT Lesson3 Scene3 本文和訳

何か分からない点や他に解説してほしい点があれば,お気軽にコメントしてください!

ゲーミングキッズ英会話

「フォートナイト」「マインクラフト」好きな子は必見!
ゲームをしてれば英語が話せるようになる?!

ELEMENT Lesson3高2 ELEMENT
その他の記事はこちら!
SNSのフォローもお願いします!

コメント

  1. ここ より:

    いつLesson4出来そうですか?焦らせてすみません🙇🏻‍♀️🙏🏻

  2. ここ より:

    連絡遅くなって本当にすみませんごめんなさい🙇🏻‍♀️‪🙇🏻‍♀️‪🙇🏻‍♀️‪またテスト範囲出たらお願いしたいです🥹🙏🏻
    いつもありがとうございます!いつも助かってます🫡